活動報告

生きものと共生する農業のまちを【2月一般質問】

本市は令和4年8月環境者から「トキと共生する里地づくり取組地域」に指定されました。また、昨年12月には環境保全型農業の次のステップとして「オーガニックビレッジ」を宣言しました。これを契機に、環境に配慮した農業への理解が幅広く進み、慣行農業と...
活動報告

栗駒山がきれいな日!

南方町の「ふゆみずたんぼ」では10数羽のガンが落ち穂をついばんでいました。鳥にやさしい環境と心和む風景を守ってくださっている皆さんに感謝です。登米市は令和4年8月に、「トキと共生する里地づくり取組地域」に環境省から選定され、現在、全国の関係...
活動報告

今朝の一服

今朝は、日高見窯鈴木由香さんのカップで、coffee IPPOのエルサルバドルブルボンをいただきました。軽めですっきりした味わいのコーヒーです。先日、鈴木さんのお話しを聞きましたが、材料は地元産。登米市は陶芸には最高の場所と聞き、誇らしく思...
まちづくり

地域でeスポーツ

佐沼地区地域づくり実行委員会が主催するeスポーツ体験会に参加。小学生から高齢者まで、それぞれがeスポーツを楽しみました。やはり子どもはうまい、強い。私は「ぷよぷよ」と「太鼓の達人」に挑戦。子どもに教えてもらいながらも、なかなか上達せず。「教...
活動報告

新しい味のハット

古民家を改装した農家レストラン「艸と手と水」で昼食をとりました。トッピングとソースが選べる手作りハットパスタと蒸し野菜サラダ。そのクオリティの高さに感動!美味しい!登米市は25日、環境保全米や耕畜連携など、これまでの循環型農業の歴史をさらに...