子育て・教育 子育て応援 勉強会で、高齢者はケアマネジャーを中心にお一人おひとりのケアプランを作成しチームとなってサポート体制を作っているのと同じように、子ども達に対しても、学校だけでなく健康面やスポーツやアート、地域での学びなど、多様なサポート体制が出来ないだろう... 2025.03.26 子育て・教育活動報告
子育て・教育 歓喜に寄すを歌う会 午後4時から、今年で35回目となる新田中学校の「『歓喜に寄す』を歌う会」が行われました。中学生67人がベートーヴェン第九「歓喜の歌」をドイツ語で合唱。日が暮れていくなか、明かりが灯るヒマラヤシーダを囲んで素晴らしい演奏でした。小学6年生、最... 2024.12.13 子育て・教育活動報告
まちづくり 子どもにやさしいまちの実現に向けて【9月一般質問から】 9月定期議会で、子どもにやさしいまちの実現について一般質問をしました。登米市では、主体的に社会に参加することができる環境整備や子どもの人権尊重などを基本理念とする「子ども・子育て条例」を制定しています。子どもにやさしいまちを創っていくことは... 2024.09.30 まちづくり子育て・教育活動報告
まちづくり とめまる2024開催~子どもが真ん中 「とめまる2024」が5月25日、エスファクトリー東北中江公園で開催され、約13000人が来場し大いに盛り上がりました。飲食、ステージ、アトラクション、販売など、様々なブースがあり、中高生のボランティアの方々もいて、たくさんの人が参画して実... 2024.05.26 まちづくり子育て・教育活動報告