子育て応援

子育て・教育

勉強会で、高齢者はケアマネジャーを中心にお一人おひとりのケアプランを作成しチームとなってサポート体制を作っているのと同じように、子ども達に対しても、学校だけでなく健康面やスポーツやアート、地域での学びなど、多様なサポート体制が出来ないだろうか?と、ご提案がありました。

児童民生員さん達が町内会と連携して地域の児童たちの放課後居場所を開設している地域もあるそうです。人数が集まらないから、と、チーム制の運動部がなくなる学校もあると聞きます。

少子化のなか、既存の体制では支えきれない現状を、どうしたら突破出来るか?これからも、皆さまの声を聞きながら新しい時代の子育て支援のあり方を考えたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました